こんにちは、うにおです^_^
オプジーボ単剤+放射線治療してから1カ月が経ちました。自覚症状はかなり良くなってる実感がありました。3ヶ月間悩まされてた右足仙骨の痛みはすっかり無くなり、血痰も出なくなりました。痰が絡む事はしばしばあるますが前と比べれると咳と痰も大分楽になり、 CTを取らずしても効いてるんだなって安心感がありました。
しばらく休んでいた仕事にも復帰出来て5日が過ぎた頃、会社の先輩と話いた所呂律がまわないような考えてる事が言葉に出来ないような感覚に。その日は普通に仕事を終えて変な感じがしたので会社から実家が近かったため実家へ。すぐに両親に変だと言われ時間外の緊急に電話しました。先生に症状を言って脳腫瘍があるからと言う説明を受けました。電話を切って数分後かなり遅い時間にも関わらず主治医が電話をかけてきてくれました。症状を効いて今服用してるステロイドを8錠飲むように指示された後、脳を見れる病院に救急車で行くように指示されました。(がんセンターは満床)救急車を呼んで近くの夜間見てくれる病院に運ばれました。
病院ではすぐにMRIをとってくれました。その間呂律はどんどん回らなくなりまし。MRIの結果脳の左側に大きな腫瘍が。前回放射線治療した7個の腫瘍は見えなくなっていたがまた新しい腫瘍が出来てました。専門の先生によると考えて言葉にする神経、痙攣を起こす神経に近いとの事。血液検査の結果も踏まえて出血による脳梗塞の心配はすぐにはないとの事。翌日がんセンターに行く事を伝えたら今日は帰っていいとの事で実家に帰りました。帰ってたのは朝方で家族にも大変な思いをさせすぐ寝ようと皆それぞれ布団に入りました。するとすぐに痙攣を起こしてしまった。体が震えて硬直し声を出す事も物音を立てる事も出来ない。部屋に1人。正直終わったなって思うくらい怖かったです。痙攣した後を記憶が無く朝だった。多分気を失った。朝起きた時生きてた事に安堵しました。
起きてからはすぐにがんセンターに送ってもらい一連の様子を話て検査後またそのまま入院に。入院嫌いの自分もあの痙攣の怖さがあったから入院出来ることが安心に。
入院したものの放射線科がいっぱいで放射線治療開始は1週間後、でも腫瘍の周りに浮腫があるので1週間はステロイドと痙攣止めの点滴でなにもありませんでした。放射線治療は全部で3回で治療してもらい2週間ほどで退院に。すぐには喋りは回復しないものの段々と喋れるように、ちなみは1番酷い時は携帯で文字を打っても支離滅裂だったのでやっぱり考える神経がおかしいのかなって感じでした。退院後点滴でしていたステロイドを内服に変えて様子を見る事に。
今回オプジーボの治療中で他の症状が落ち着いてた所なんで頭だけ新たに出たのか主治医に尋ねた所、脳はフィルターがあってオプジーボの効果は届きにくいとの事。前回脳転移が7箇所あったのにも関わらず部分照射で治療してくれたから今回も放射線で対応できた。放射線科の先生に感謝です。
退院て現在2週間くらいですがまだ完全には話方は戻っていません。徐々に効いてくるのを期待してます。